━━━━━━━━━━━━━
🏆M-1グランプリ2020🏆
ファイナリストはこの9組!
━━━━━━━━━━━━━#オズワルド#ニューヨーク#おいでやすこが#マヂカルラブリー#東京ホテイソン#アキナ#錦鯉#ウエストランド#見取り図👑決勝は12月20日(日)
📺午後6時34分~生放送#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/XPODxKtg76— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 2, 2020
今年も始まったM-1グランプリ!
総勢10組が己の笑いの全力を出し切って闘う笑いの祭典です!
今年の出場者は以下の10組です!
- オズワルド
- ニューヨーク
- おいでやすこが
- マヂカルラブリー
- 東京ホテイソン
- アキナ
- 錦鯉
- ウエストランド
- 見取り図
- 歯医者復活
今年も楽しみなメンツになりましたね♪
久しぶりにみるコンビや始めて決勝に上がった芸人の方も多くいるので決勝でどんなネタが披露されるか楽しみです!
誰が優勝するのか?みんなの感想は?評価採点方法など調べてみました!
M-1グランプリさん (@M1GRANDPRIX) / Twitter

続きを読む
M-1グランプリ2020の結果!
📣M-1速報📣
🔥ファイナリスト9組のサイン入り!
『スピーカーつきスマホ充電スタンド』を抽選でそれぞれ1名様にプレゼント🎁👇これからスペシャル動画を順次投稿します!@M1GRANDPRIX をフォローして、応援したいファイナリストの応援ボタンを押してください!#M1スマホスタンド pic.twitter.com/QTjx4HKfr1
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 8, 2020
今年のM-1は誰が優勝する結果となるのでしょうか?
歴代の優勝者から傾向を探ってみます!
歴代優勝者
歴代優勝者は15名にもなります!
初代優勝から直近の優勝者の特徴を見てみましょう。
2001年優勝「中川家」
参加人数1603組の頂点にたった中川家。
ライバルとしては「おぎやはぎ」「キングコング」「チュートリアル」「ますだおかだ」などいまでも活躍する芸人が多くいますね♪
2002年優勝「ますだおかだ」
2001年の悔しい結果を2002年に見返した結果となりましたね!
こちらは1756組の参加だった様です!
2018年優勝「霜降り明星」
結成15年以内の漫才師による「M-1グランプリ2018」にて、4,640組の熱き魂が爆発した、平成最後の漫才頂上決戦。その頂点に輝いたのは、霜降り明星!史上最年少の王者となり、大きな話題になりました。
2019年優勝「ミルクボーイ」
史上最多5,040組がエントリーした令和最初の漫才頂上決戦!
審査員の松本人志氏が“史上最高”と評したハイレベルな戦いを制したのは、テレビでの漫才披露が2019年初だったにも関わらず、史上最高681点を叩き出したミルクボーイだった。
優勝者の結果から今年の傾向は、、、
今年優勝する芸人は誰なのでしょうか?
個人的に優勝結果の予想としては、「決勝進出経験のある芸人」です!
決勝に進出している芸人さんはやはり慣れている芸人さんが多いですね♪
緊張もあまりせず自分の力をせい一杯出せるのでかなり有力ではないかと考えます。
M-1グランプリ2020みんなの感想、評価
🎙️準決勝のネタがすべて終了しました🔥
12月20日(日)の👑決勝戦に進む9組は?!
ファイナリストの発表までいましばらくお待ちください🙌🙌決勝進出者発表会見は
夜9時半頃からGYAO!にて生配信予定!お見逃しなく👇👇https://t.co/sETcr2gv5v pic.twitter.com/bAi4hLgkfY— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 2, 2020
M-1グランプリ本当に面白いですよね♪
みなさんはM-1グランプリにどの様な感想を抱いていますか?
気になったのでSNSの口コミや感想、評価を調べてみました!
みんなの感想!
最高のM1グランプリ2020
1番ニューヨーク→審査員といい感じに絡む→盛り上がる最悪のM1グランプリ2020
1番マジカルラブリー→えみちゃんブチ切れ→お通夜— しらたき (@Hamaneko_De) December 2, 2020
1年前、初めてM1を追いかけて決勝進出者発表で悔しい想いをした。 でもM1グランプリ2019はたくさんの芸人さんを発掘した素晴らしすぎた大会だった。 そんな大会が今年も見れますように。
寝ながらM–1グランプリ2019を見てる。ミルクボーイの結果発表でうっすら泣いてしまうし、オズワルドはもっと点数高くてもおかしくないし、ぺごぱの得点発表したときの上沼恵美子は世界一カッコいいガッツポーズしてる。ドラマがあって面白かったな。
M–1グランプリ2019、1本目はミルクボーイがめっちゃ良くて、2本目はかまいたちが一番笑った。 ぺこぱの全肯定ツッコミは慈愛に満ちていた。 和牛と見取り図はそれぞれ3位と僅か2点差と5点差で、ネタ順がぺこぱと逆だったら決勝行けてた面白さ。 和牛よりインディアンスが2点高い上沼恵美子、その心は。
遅れてみてたM–1グランプリ2019。面白かった。めっちゃ笑った。ミルクボーイおめでとう
1個目コーンフレークネタ、お腹痛くなるほど笑った。かまいたちの1個目UFJも。ぺこぱが最終決戦に残って感無量
#ぺこぱ好き 長女(8)は途中で寝てしまったので、明日ゆっくり見せてあげよう #M1

続きを読む
M-1グランプリ2020の採点
『スピーカーつきスマホ充電スタンド』の実物はこちら!
舞台中央の部分にスマホを置くだけで充電できる仕様です⚡️#M1スマホスタンド #M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/8pYfme0Oq1— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) December 8, 2020
M-1グランプリ2020の採点方法はどの様なスタイルなのでしょうか?
視聴者が参加できる形式であれば嬉しいのですが!
どの様な採点になるのか調べてみました!
採点は代表審査員方式!
超お宝映像で振り返るM-1ランキング!豪華な歴代王者&審査員が明かすBEST3
ABCテレビ 12/13(日)12:55 – 13:55「M-1グランプリ」全15回大会から様々なM-1ランキングBEST3を一挙紹介!これを見れば今年のM-1決勝戦がさらに百倍面白くなること間違いなし
ブラックマヨネーズ
麒麟 川島明
宮崎美子— ちーまま (@owaraigasukida) December 7, 2020
今年の審査採点も決められた審査者が漫才をみて審査をする形となりました、
今年の審査員は以下の7名です!
オール巨人
2007年大会で審査員初登場
今年で8回目
上沼恵美子
2007年大会で審査員初登場
今年で8回目
立川志らく
2018年大会で審査員初登場
今年で3回目
富澤たけし(サンドウィッチマン)
2015年大会で審査員初登場
今年で4回目
2007年M-1王者
中川家・礼二
2015年大会で審査員初登場
今年で6回目
2001年M-1王者
塙宣之(ナイツ)
2018年大会で審査員初登場
今年で3回目
2008年M-1 3位
2009年M-1 4位
2010年M-1 6位
松本人志(ダウンタウン)
2001年大会から審査員
今年で14回目
今年も安定のメンツといったところでしょうか?
審査員方式には苦言を申す人も少なくないですね
審査員方式のデメリット
審査員方式ではあまり良くない部分も見え隠れしています。
特に人気のM-1グランプリでは審査者が真剣に選んだ結果だとしても不平や不満、批判がSNSでは良く飛び交っています。
どの様なことが問題なのでしょうか?
単純に審査員ではなく視聴者投票に
いくらお笑い大御所だとは言え、笑ってくれるのはお客さんや視聴者です。
お笑いの観点から評価するのではなく、単純に笑わせた人の多さで競った法がいいのではないでしょうか?
今ではTV投票などの技術も大幅に進化しているので、対応して欲しいですね。
現状やらないのは生放送ならではのトラブル回避や無効票の選別などが出来ないからでしょうか?
審査者の年齢バランスや所属、生い立ちの違いで採点の観点が違う
確かに年齢に酔ってじゃその時過ごしてきたお笑いの違いや、所属(吉本主宰のため出身者が多い)など、考慮しなければなりませんね。
特に問題になるのは「関西出身が多い」です。
そんなことを気にする?っと言う人も多いですが実は大きな影響があります。
東京出身の芸人が関西で受けない。逆に関西で受けているのに東京では無名の芸人も多くいますよね?
これもM-1の審査に大きく影響してしまうのではないか?と心配されている理由となります。

続きを読む
M-1グランプリ2020の順位順番
🔥M-1グランプリ 準決勝進出者決定🔥
12月2日(水)、決勝の座をかけた戦いに挑むのはこの25組!https://t.co/tUeUNIAmv3#M1 #M1グランプリ #準決勝 pic.twitter.com/1qgUG6XPP6— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) November 18, 2020
M-1グランプリの順位、順番はどの様な結果になるのでしょうか?
現状では想像はまったくつきません。
去年の順位はどの様な順番だったのでしょうか??
2019年の決勝順位
2位 かまいたち 660点
3位 ぺこぱ 654点
4位 和牛 652点
5位 見取り図 649点
6位 からし蓮根 639点
7位 オズワルド 638点
8位 すゑひろがりず 637点
9位 インディアンス 632点
10位 ニューヨーク 616点
圧倒的最高得点で優勝したミルクボーイ!
それに続く様に他の芸人達が、似た点数だったと言う形でしょうか?
「見取り図」「オズワルド」「ニューヨーク」には今年こそ頑張って欲しいです。。。!
続きを読む
M-1グランプリ2020の点数
📢特番速報📢
━━━━━━━━━━━━━
M-1グランプリ🏆
なんでもランキングBEST3🏅
━━━━━━━━━━━━━
📺12月13日(日)ひる12時55分~
🎙️MC #ブラックマヨネーズ歴代の最高得点や最高視聴率のBEST3等を歴代チャンピオンたちと振り返る怒涛の1時間特番💪お楽しみに!#M1 #M1グランプリ pic.twitter.com/6HI1PLukdA
— M-1グランプリ (@M1GRANDPRIX) November 18, 2020
M-1グランプリ2020の点数が気になりました!
歴代の点数と比べてどの程度の点数なのでしょうか?
気になったのでまとめてみました!
歴代優勝者の点数。
2002年優勝
ますだおかだ 612点
2003年優勝
フットボールアワー 663点
2004年優勝
アンタッチャブル 673点
2005年優勝
ブラックマヨネーズ 659点
2006年優勝
チュートリアル 664点
2007年優勝
サンドウィッチマン 651点
2008年優勝
NON STYLE 644点
2009年優勝
パンクブーブー 651点
2010年優勝
笑い飯 668点
2015年優勝
トレンディエンジェル 825点
2016年優勝
銀シャリ 470点
2017年優勝
とろサーモン 645点
2018年優勝
霜降り明星 662点
2019年優勝
ミルクボーイ 681点
開催年によって審査員の数が違うので、点数にばらつきがある様ですね。
点数だけ見ればトレンディエンジェルが最高得点に見えますが、一人当たりの点数評価をみるとミルクボーイが一番評価が高いと言われています。
