ロールモデルコーチとして内田篤人氏と契約 #jfa #daihyo https://t.co/SUJalMluSw
— サッカー日本代表 (@jfa_samuraiblue) September 13, 2020
今期で現役を引退した元鹿島アントラーズの内田篤人さん!
新しい役割として日本サッカー協会(JFA)が「ロールモデルコーチ」に任命したことを発表しました!
内田篤人さんがそのままサッカーから離れてしまうのでは?と騒がれていましたが、コーチとして活躍されそうですね!
そこで疑問になったのは「ロールモデルコーチ」ってなに?
普通のコーチと違うのか?徹底的に調べて見ました。
ロールモデルコーチになった内田篤人さん!
『内田篤人 悲痛と希望の3144日』
31歳の誕生日に発売になりました。
結果がついてこなくても努力は財産です。
多くの方に共感していただける内容になっているので、ぜひ読んでいただければと思っています。(本人談)Amazon→ https://t.co/KhEeXZnH5f pic.twitter.com/ZYxuXWdbZD
— 内田篤人 atsuto mobile (@atsuto_mobile) March 29, 2019
名前:内田篤人(うちだ・あつと )
ポジション DF(ディフェンダー)
出身地 静岡県
生年月日 1988年3月27日生
身長 176cm
体重 67kg
血液型 O型
利き足 右
出身高校は、静岡県立清水東高等学校です。
静岡県内でもサッカーの強豪校であり、進学校でもある学校で、大学進学も視野に入れてこの学校に進まれたようです。
もちろんサッカー部に所属し、片道1時間半かけて通学していた為、朝の5時半に家を出ていたようです。
卒業時には8程のプロのクラブチームからスカウトを受けたそうです。
結果的にプロ一本で進む決意をして鹿島アントラーズに入団されたんですね♪
ロールモデルコーチって?
ウチダコーチ@ウチダラボ pic.twitter.com/zHSsnRSiZO
— 内田篤人 atsuto mobile (@atsuto_mobile) December 22, 2017
ロールモデルコーチとは、
「選手に一番近い存在としてアドバイスしたり、できれば少しでもプレーすることによってメッセージを送ってもらう存在」
うん、曖昧ですね笑
ただのコーチと違うの?という話ですが、コーチになるにはライセンスが必要なのです。
内田篤人は現役を引退したばかりになるんので、ライセンスを所有してないがコーチになってほしいということでこの役割が生まれたようですね!
ロールモデルというのは模範を意味しますね!つまり内田篤人選手のように見本となる選手とコーチのいいとこ取りです!
ロールモデルコーチとは?まとめ
コーチのライセンスを持たない選手がコーチになれるように日本サッカー協会が考慮した感じですね。
ロールモデル(模範)となる選手が練習に混ざりつつコーチをする新しいスタイルでいいですね。
また新たにあ日本のサッカーに新風が巻き起こりそうですね!