正月のといえば箱根駅伝2021!
今年が感染症が流行ってしまったため、選手たちも実力を出せない状況でした。
そんな中の開催、出場している選手全員、力を出し切って欲しいです!
来年の箱根は爆走します。#もう一花咲か創価 #みかみかみかみ pic.twitter.com/IjREeUQgPp
— 三上雄太 (@mikami_0610) December 23, 2020
さて、今年は波乱の駅伝となっています!
王者、青山学院が首位を走っておらず、予想していなかった創価大学が首位を走っています!
そんな中、地獄のの上り5区を担当する創価大学の「三上雄太」さん
どの様な選手なのでしょうか?気になったので調べてみました!
続きを読む
三上雄太の経歴wikiプロフィール
箱根駅伝は創価大学が往路優勝濃厚ですね。
創価大学の5区山登りを走る三上雄太選手は1万m非公認ながら28分38秒、そして昨年11月に開催された激坂最速王決定戦(ロード13.5km D+981m)において他大学の5区候補選手たちを圧倒して優勝した上りの王者です。https://t.co/tYKjrhxABB
— 藤井拓也(計測工房 代表取締役) (@timingman) January 2, 2021
生年月日:1999年6月10日
出生地:広島県
身長:167cm
体重:50kg
血液型:B
好きな有名人:弟者
趣味:ゲーム
三上雄太さん (@mikami_0610) / Twitter
激坂最速王決定戦で優勝?
激坂王になった#激坂王 #箱根 #優勝 #創価大学 pic.twitter.com/3GeRYik2XP
— 三上雄太 (@mikami_0610) November 21, 2020
なんとあのキツくて辛い5区を任された三上さんは、劇坂最速王決定戦で優勝している成績を納めています!
なんと2位との差は2分近くにもなるそうです♪
同じマラソンでも適性によって力が発揮できる選手も多いのですね♪
三上は11月21日、ターンパイク箱根で行われた激坂最速王決定戦に出場。標高差981m 、13.5kmの距離を駆け上がるレースを53分09秒で優勝を果たした。同大会には、招待で青学大の選手も複数出走、自分の力を見極める「仮想・5区」の大会で2位に1分53秒をつけ圧勝したことは、三上にさらなる自信を与えたことだろう。
【箱根駅伝の一番星】「次に出られなかったら終わり」憧れの5区へ向かい続けた「激坂王」創価大・三上雄太の1年(BBM Sports) – Yahoo!ニュース
続きを読む
三上雄太の出身高校は?
【もう一花咲か創価プロジェクト🌸】
第4弾「箱根駅伝カウントダウン」本日は、新世紀橋での1枚📸
これからのチームを引っ張っていく、48期2人の大ジャンプ💨
(写真左より:三上(3年) 嶋津(3年))
第97回箱根駅伝まで、あと16日!#箱根駅伝 #獅子奮迅 #もう一花咲か創価 pic.twitter.com/U1u19QKigj— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) December 17, 2020
上りの選手として選ばれた三上雄太選手はどの様な高校を卒業しているのでしょうか?
これだけの走りを見せる三上選手は強豪の高校を卒業しているのでは?
気になったのでどこの高校を卒業しているのか調べてみました!
出身中学は東城中学校、出身高校遊学館高校
出身高校を調べた結果、東城中学校、出身高校遊学館高校と特定することができました!
続きを読む
三上雄太は創価大学!創価学会員?信者?
【第97回箱根駅伝
往路最終エントリー】
1区 福田 悠一 ④
2区 フィリップ ムルワ ②
3区 山森 龍暁 ①→葛西 潤 ②
4区 吉田 悠良 ①→嶋津 雄大 ③
5区 森下 治 ①→三上 雄太 ③ご声援の程よろしくお願いします!🔥#創価大学 #箱根駅伝#獅子奮迅 #もう一花咲か創価 pic.twitter.com/bOsWkr5RjT
— 創価大学陸上競技部 駅伝部 (@sokauniv_ekiden) January 1, 2021
三上雄太選手は言わずもがな創価大学在籍中です。
気になるのが創価大学に入学している学生は全員が信者なのでしょうか?
気になったので調べてみました!
創価大学の生徒は全員が信者ではない?
創価大学では宗教学科がないように、至って普通の大学です。
ただ創価学会員に人気の大学のため、学生の8割以上が学会員だと言われています。
よって、三上選手が学会員と決めつけることはできませんね。
続きを読む
三上雄太の成績は?
【速報】創価大学、初の往路優勝! #箱根駅伝
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 2, 2021
三上雄太選手の成績はどの様なものなのでしょうか?
数ある大会でどの様な成績を残しているか気になりますよね♪
Googleでしらべてまとめてみました!
三上雄太の成績!
昨年は当日に選手変更を受けて走れなかった悔しい思いを胸に練習に励んだそうです。
悔しい思いからこの記録を立て続けに記録しています!
2月の神奈川マラソン・男子ハーフでは、それまで自己記録を1分14秒更新する1時間04分21秒をマーク
10月には実業団チームとのタイムトライアル10000mで、非公認ながら28分38秒を出して、その成果を実感したのだ。
自己ベストは5000m14分01秒85、10000m30分12秒58、ハーフ1時間04分21秒
- 10000m公認:30分24秒73
- ハーフマラソン公認:1時間05分36秒
- 箱根駅伝、同予選会への出走歴はなし。
みんなの評価
創価年々凄いな
— 千葉鴎ss (@LOTTE_WEARE19) January 2, 2021
現時点ではだけれど創価の三上は東海西田よりも
速いペースで上がっている。東洋ともまだ2分弱あるので、これはいよいよ
もしかするとが現実になってきたかも。#箱根駅伝2021— つゆき (@Tsuyuki22) January 2, 2021
創価の三上君も同じ舞台の個人戦で優勝経験あるだけあっていいペースで走ってるね
宮下君がかなりいいペースで走ってるけど三上君が失速してくれないからこのままだと逆転はないかな?
5区も残り半分楽しみだね#箱根駅伝2021— フォーボス@エイルメイト経済学者ブロガー (@forboss2019) January 2, 2021
続きを読む
箱根駅伝2021三上雄太(陸上)の出身高校?創価大学信者成績まとめ
箱根駅伝2021三上雄太(陸上)の出身高校?創価大学信者成績まとめです!
- 適性は上り坂!
- 出身中学東城中学校、出身高校遊学館高校
- 全員が信者ではないので特定はできない
- 成績も申し分なし!
箱根駅伝は「強豪校は〇〇」とはならず、世代交代がされると強豪校も毎年優勝できるわけではないですね。
もちろん強豪校の伝統を守るために後輩たちが一生懸命練習しますが、プレッシャーもかかり難しいですよね汗
今回は創価大学選手全員がかなりの高レベル!
駅伝で有名な大学の一員となりどんどん有名になって行って欲しいですね♪