診断書なくても追試OK 共通テスト、発熱などで https://t.co/OlTmYp5zH1
受験生が追試験を申請する際、診断書の提出がなくても認めると述べた。新型コロナウイルス感染者が増え、発熱相談センターに連絡しても自宅待機を命じられるなど、診断書発行が間に合わないケースが想定されるため。
— 産経ニュース (@Sankei_news) January 12, 2021
今週末、大学入学共通テストが始まります!感染症が心配される中、53 万人が受験をする様です!
この日のために一年以上努力を重ねてきた人も多いはず!体調を崩さない程度に最後の追い込み頑張ってください!
共通テスト受けたくない、、😢
— み (@mimimi09100) January 8, 2021
さて、そんな中どうしても「受けたくない」「休みたい」っという人も多いのではないでしょうか?
別の進路に進みたいので、共通テスト受けるのが時間の無駄という人もいるはず!
今回は、共通テストは無断欠席できるの?休めるの?調べてみました!

続きを読む
大学入学共通テスト2021は無断欠席できる?
まじで共通テスト休みたい…..合法的に休める方法ないかな….ないか….もう学校に怒られる覚悟で休むか….ナナヲのためなら仕方ない、仕方ない#ナナヲアカリ
— のん@ナナヲアカリ♡ (@Non_770love) January 12, 2021
大学入学共通テストは無断欠席できるのでしょうか?
人それぞれ理由はあると思いますが、無断で休まないといけない時はどの様なことになるのでしょうか?
気になったので、大学入学共通テストが無断欠席できるのか調べてみました!
無断欠席するとどうなるの?
無断欠席した場合、正直にいうと「何もおきません!」
えっ、学校にバレるのではと思う人もいますが、先ほども行った通り53万人も受験者がいます。
その受験者一人一人の参加不参加など運営が把握し、学校に伝える義務もありません!
よって、堂々と無断欠席して良いと考えます!!
↓以下、試験を無断欠席した例
以前、無断欠席したものです。 センターは基本追試を除いて1年で一回のみで学校のように強制や義務で受けるものではないので、再受験の通知は来ないです。 点数公開を「希望する」かどうかで、「希望する」にしてる場合はセンター側から点数のハガキが自宅に届くようですが、欠席した場合にくるかどうかはわかりません。希望してない場合は来ないと思います。
センター試験について – 無断で欠席した場合は学校や家に再受験の通知や電話がは… – Yahoo!知恵袋
欠席の際はどこかに連絡する必要はない。試験は54万人以上が出願するが、受けるのは50万人強だから、何万人もの欠席を電話などで聞いていては大変だ。 強いていうのであれば、あなたが学校に通っているのであれば高校に、予備校生であれば予備校にその旨を伝えるくらいだろうか。 あなたがどこかに連絡した方が落ち着けるのならば学校や予備校にすればよいだろう。センター試験の主催者側に言うという必要はない。安心してほしい。
続きを読む
大学入学共通テスト2021は休む場合は?
流石に共通テストは中止した方がいいんじゃないの。せめて内定者以外とかさ。受けたくないだけだけど。
— ろあ (@Liqyr_) January 4, 2021
大学入学共通テストを休む場合はどの様に対処すれば良いのでしょうか?
急に進路が変わり共通テスト受ける必要がなくなる人もいそうですね!
気になったので休む場合の正しい方法がないか?調べてみました!
休む場合の正しい方法は?
休む手段も無断欠席が一番正しいやり方なのではないでしょうか?
これもまた一人一人把握することができないので、堂々と欠席しましょう
ちなみに、感染症によって欠席しなければならない場合は特例で別の日に受けることができる様です♪
校長が学習遅れがあると認めた現役生が対象。感染などで欠席した場合、第1日程に申し込んだ受験生は第2日程、第2日程を選んだ受験生は2月13、14日の特例追試験を受けられる。
大学入学共通テスト、初日は9825人出願 2021年1月に初の実施 コロナ禍で第2日程 | 学校・教育 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
続きを読む
大学入学共通テスト2021は受けたくない
大学入学共通テスト、自信がない、勉強間に合わないなど様座なな理由があって受けたくない人も多いはず。
受けたくないと思っている人の理由や、どの程度いるのか気になりますね?
SNSで受けたくないと発言している人を集めてみました!
大学入学共通テスト受けたくない!!!
共通テスト受けたくないばっくれようかな…
— Ager (@AgerS1643) January 12, 2021
大学共通テスト受けたくないから返金してほしい
必要ないのにわざわざコロナにかかるリスクをおかしてまで受けたくない
返金対応したほうが行く人も減って本当に受けなきゃいけない人のリスクも減るのに— はる(大学用) (@RU8vzd9xxUKZL5t) January 12, 2021
共通テストめちゃくちゃ受けたくない
本当に受けたくない— おこそとの (@odorundayooo) January 12, 2021
共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けたくない共通テスト受けた
— 大賀 (@Nako_reisa) January 12, 2021
大学入学共通テスト🗓✍︎まであと5日やぁ😱やばいやばいやばい!!!
早く終わってほしい気持ちが半分。
まだ受けたくない気持ちが半分。
………………………………………。— ひと ♛ (@JknXumipVUkmHH1) January 11, 2021
全然オタクに関係ないことでごめんなさい。私大学決まってるんですが、共通テスト記念受験しなきゃなんです。でも県内でコロナ100人越えてるし、大学でのサーモグラフィーでの検温もないらしい。本当に受けたくない、、、( ; _ ; )( ; _ ; )( ; _ ; )
— チ (@do_ki_2011) January 9, 2021
来週の土日(1/16,17)は、大学入学共通テストですね。自分の時はセンター試験でしたが、最も受けたくない試験の一つです。
時間が短いため、どれほど努力に基づく自信があっても、一抹の不安が残るためです。
受験者皆さんが実力通りの結果を得られることを祈ります。
— Uni (@Uni76828079) January 9, 2021
共通テスト受けたくない…
— waimk.bfres (@waimk1125) January 2, 2021
緊急事態宣言ごときで共通テストが中止になるとは夢にも思ってないけど受験者が受けたくないって言った場合とか試験監督がやりたくないって言った場合とかはどういう立て付けにするんだろう(前者は来年また頑張ってねで済むかもしれないけど)
— Q (@life_wont_wait) January 2, 2021
共通テストとか受けたくない
— 回転焼き (@kaitenyaki_) December 27, 2020
思ったよりも受けたくない人が多いですね笑
これで人生が決まると思っている人も多い様ですが、ただの分岐点にすぎないので、自分の実力を出して頑張りましょう!
失敗してもこれで終わりではないので、力を抜いてリラックスすると良いと思います!
続きを読む
大学入学共通テスト2021無断欠席できる?休む場合は受けたくないまとめ
大学入学共通テスト2021無断欠席できる?休む場合は受けたくないまとめです!
- 無断欠席は可能!!
- 休む場合の連絡は不要?
- 受けたくない人ばっかり
プレッシャーや無駄に緊張する、進路が決まっている人にとっては受ける意味はないですよね?
そんな時は思い切って無断欠席しちゃうのも手かもしれませんね♪
それでも受験しなければならない人も多いはず♪
受験する方は緊張すると思いますが、全力が出せる様に頑張ってください!