【速報】米国、9月20日からTikTokを禁止に 米商務省が発表~ネットの反応「さあ、日本どうする?」 https://t.co/K59knSzFl9
— アノニマス ポスト ニュースとネットの反応 (@anonymous_post2) September 18, 2020
若い男女に大人気動画投稿、配信アプリ『Tik Tok』
15秒〜1分程度の短い動画を投稿できるプラットフォームになっています!
人気の凄さはアプリダウンロードを見れば歴然です!
2018年の記録ですが、
利用者は8億人以上
推定ダウンロード数は20億回
では、なぜYouTubeという大型動画投稿プラットホームがあるのになぜ人気があるのでしょうか?
それは、動画投稿サイトとは違いは、Tik Tokのアプリのみで多彩な編集ができるからです!
顔の輪郭を細くする、肌を綺麗にする、BGMをつけるのが簡単にできてしまうんですね♪
また、ブームの大きな要因はお題を真似する文化にあります!
人気になった振り付けなどを自分なりのアレンジを加えて投稿する。
それを見た他のユーザーがまたアレンジを加えて投稿するという風に楽しんでいるのですね♪
さて、そんな「Tik Tok」ですが配信停止するかもしれないという情報が出回っています。
どの様な理由で配信停止の危機になっているのでしょうか?
また、いつくらいに配信停止になるのか?
個人情報やセキュリティーについて、徹底的に調べて見ました!
公式ツイッター
TikTok Japan【公式】ティックトックさん (@tiktok_japan) / Twitter
TikTokなぜ使えなくなる?いつなくなる?
TikTok Japan ゼネラルマネージャー 佐藤陽一からTikTokをお使いの皆様にメッセージです。#WeAreTikTok pic.twitter.com/EZhU8c0wtc
— TikTok Japan【公式】ティックトック (@tiktok_japan) September 20, 2020
騒動の発端は?
Tik Tokに「個人情報や自動的に位置情報、クリップボード抜き取る機能」がユーザー側に隠されていた事です。
位置情報と動画を結びつける事で、投稿者の家族構成や住んでいる場所等も簡単に分かってしまうそうです。
自分が何を買ってどこで遊んでいるのかなどから、マーケティング情報として保存されるんですね。
アメリカの動向
結果的にアメリカではTik Tokの配信禁止の動きがあります。
現在(2020/09/27)も配信停止について是非について裁判が行われています。
米国内での配信と更新を27日午後11時59分(日本時間28日午後0時59分)に禁じる命令が出ています。
また、裁判所が差し止めなければ、米国内の利用者がアプリをダウンロードできなくなる、状況です。
実はアメリカだけではなく「日本、カナダオーストラリア、香港、インド」も使用禁止もしくは予定をしているそうです。
日本も検討しているんですね。
いつから使えなくなるの?
使えなくなる可能性や関連する情報を調べて見ましたが、現状使えなく日は特定できませんでした。
人気アプリという事もあり完全に配信停止にするのは難しいのではと考えます。
また、米企業の「マイクロソフト」が買収する動きもあり、アメリカに権限が渡れば今後も同じく使える可能性もありますね♪
TikTokの個人情報、セキュリティは?
これが中国共産党の恐ろしいところ。怖くてファーウェイや、TikTokなんぞ使えたものではない。
世界の要人が丸裸!中国が集めていた驚愕の個人情報(JBpress) https://t.co/Dh4206Z1j4
— 竹田恒泰 (@takenoma) September 17, 2020
この件に対し「Tik Tok JAPAN 公式」は
「日本のTik Tok セキュリティは万全で情報漏洩はありえません。」
「今まで中国の本社から情報を要求された事もなし、要求されたとしても情報を開示するない。」
と言っています。
個人情報を保存しているサーバーが各国にあり、日本も日本国内にあるそうです。
なので、他の国に個人情報は行き渡ることはないと説明していました。
これなら安心できますね♪
公式の発言に対してみんなの反応は?
TikTokの情報漏洩云々の真偽のほどは私には分からないけど、生理的に無理、受け付けない。誰かも分かんないくらい加工した顔面の躍り狂うくだらない動画あげてどーすんの。
— まりえんぬ♡ (@m_rieantoinette) September 27, 2020
アメリカのTikTokの買収は情報漏洩の懸念は納得いくけど、ただ儲かるから奪い取りたいって言う行動な気がする。#トランプ大統領 #TikTok
— kazu (@kazu_higu) September 20, 2020
米TikTok締め出しは結局新会社を設立してIPOすることで落ち着くみたいだね。
中国へのTikTokを通した個人情報漏洩が問題意識だったと理解してるから、オラクルがそこを管理する感じなのかしら。
日本TikTokはどっちの情報植民地になるんだろう。— 結川真純-マッシュ- (@TwilightInUrEye) September 21, 2020
トランプ大統領がどう動くのかによって今後の展開が変わりそうですね。
トランプ大統領としては、
中国に大きいIT企業があるのが嫌だ。
マイクロソフトが買えばアメリカのものになるし購入対して応援する。
っと、考察されています。
TikTok使えなくなる?いつなくなる?個人情報セキュリティは?まとめ!
大人気アプリの配信停止やサービス停止の可能性となり、話題を呼んでいますね!
現状は配信されていますが、今後はどうなるのか分かりません。
ドコモ口座の件で日本のセキュリティ事情が敏感になっているので、アメリカが停止すれば停止の可能性は十分にありえます。
今後どうなるのか注目していきたいですね。